土屋薬局ブログ|子宝漢方、痛みしびれ、気になる不調

土屋薬局ブログ。薬剤師・不妊カウンセラーの土屋幸太郎がお届けします。私自身、不妊体験を経て、漢方療法の力で子供に恵まれました。その経験を活かし、皆さんに健康で幸せな家庭を築くお手伝いをしたいと思っています。薬局には女性薬剤師も在籍し、気軽にご相談いただけます。健康に関するお悩み、不妊治療、妊活相談、痛みやしびれに関する漢方相談など、お気軽にご連絡ください。お問い合わせやご予約は☎️ 0237470033までお願いします。一緒に幸せな未来を築きましょう。

不妊症でFSHが高い人に漢方対策

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

今日は3月6日土曜日です。

昨日の5日金曜日には無事に土屋薬局メールマガジンも発行しましてホッとしました。

今後とも皆様に役立てるような中医学、漢方ライフの提案をしていきたいです。

さて、

何先生に漢方医学を教えて頂いたこと第二弾です。

<FSHが高い人にはどのように漢方で対処されていますか?>

「閉経の人には補腎薬。とくに補精・補陽薬をお勧めしたいです。

たとえば

低温期に美肌油。2週間 2カプセル×3回

高温期に補陽薬2週間

美肌油は卵巣の老化を防げる。

お肌が変わる。

卵巣を潤します。

卵巣も若くなるし、お肌も綺麗になる。

オイルだから細胞膜を通って卵子に栄養を与える。

補陽薬は黄体ホルモンのような働き。

夏至冬至に採れる漢方薬』も使えます。

美肌油+『夏至冬至に採れる漢方薬』 満量でも大丈夫」

<40代の女性のかた 脾腎両虚証>

脾腎両虚 参馬補腎丸+二至丹

下痢があるような場合には二至丹を減らす、3粒×3回

参馬補腎丸は6、6、6など。

陰陽が減っていることの調節に。

生理の調節にもいい。冷えもある、虚熱もある。

生理のある女性には必ず二至丹を使う。落ち着いてくる。

全周期、婦宝当帰膠もOK

顔色がすごく良くないときには補中丸。

汗かきの場合には全身の汗か上半身の汗かを問う。

上半身の汗、ほてり、のぼせ。参馬補腎丸+二至丹、落ち着いたら婦宝当帰膠

もし全身の汗だとしたら「玄関が空いていれば風がスースー入ったり泥棒が入ったりするから玄関に立てる屏風の漢方薬

夏は脈が生じる漢方薬とか、

汗の場所を問います。

<生理前後の下痢や便秘の漢方>

生理前の下痢、生理中の便秘に。

生理前の下痢→参馬補腎

生理中の便秘には麻子仁丸、やや潤す

生理前の便秘は温める。桂皮、大黄、アロエ、センナなど

生理前のPMSには逍遥丸を使うとみんな楽になる。

この時期は肝血虚(かんけっきょ)

<チョコレートのう胞の漢方>

チョコレートのう胞→低温期に必ずチャ○+爽やかなお月様の漢方

高温期は補陽

子宮内膜症は免疫と関係している。

爽やかなお月様の漢方→下腹部だけを温める

フランスの○の樹皮エキスは、骨盤、下腹部の血流循環を良くする。

冷え性、BBTが低い人

チョコレートのう胞には、チャ○と爽やかなお月様の漢方がいい

<子宮腺筋症の漢方>

子宮腺筋症には必ず「夏至冬至に採れる漢方」を使う。

出血量が多い→陰血虚→血熱→さらに出血→悪循環

血虚を解消する→陰血を補って熱を採る→血熱が解消→生理が落ち着く

<40代の皮膚病>

ストレス、仕事の忙しさ、睡眠不足、寝るのが遅い

睡眠が浅い、食事の後に漢方のむ

木→土 相克

逍遥丸 6、6、6、

健胃顆粒 半包、半包、半包

消化器の働きもあまりよくない

ベロが赤い→加味逍遥散

最初は、瀉火利湿顆粒+逍遥丸でもよい

寝る時間が遅い人は逍遥丸は朝に8丸、その後は6丸

+五行草、または温胆湯

23時過ぎに寝る人→沖縄→朝に逍遥丸で肝血虚を治す

東京の人も朝に逍遥丸8丸を服用、夜に帰脾湯、天王補心丹など

<呼吸系の漢方の話題>

タンが黄色い…涼解楽+5つの花の生薬

タンが薄い…小青竜湯+頂調顆粒

清肺湯=潤肺糖漿→秋の乾燥、空咳

牡丹皮は涼血作用→生理中には量を半分にする、気をつける。生理が止まらなくなる。

秋になると潤肺糖漿、麦味参顆粒と一緒に服用も

半夏厚朴湯。

半夏は湿をとる、厚朴は胃の気の流れを良くする。

痰湿がお腹に溜ると吐き気、のどが詰まった感じ=半夏厚朴湯

麻黄附子細辛湯…お年寄り、冷え性で手足が冷たい、透明な鼻水がいっぱいでる

細辛は歯の痛みにも

我が家の庭 フキノトウ

<2013年4月4日 我が家の庭 フキノトウ

我が家の庭 フキノトウ